HOME資料室案内所蔵資料 ≫ 地方文書資料

地方文書資料

地方行政文書/村役場文書

栃木県那須郡武茂村・境村行政資料icon_pdf.png(27.8MB)

現在は那須郡那珂川町の一部となっている旧武茂村と那須烏山市の一部となっている旧境村、旧下江川村、旧荒川村、旧烏山町および旧七合村の大正期を中心とした、明治から昭和20年頃の村役場資料です。

昭和58年度に古書店より購入した資料で、村役場からどのような経緯で市場に出てきたかは、詳らかではありません。

武茂村が64点、境村が397点、その他の町村が29点と資料群としては小規模ですが、相当な量の統計関係資料や徴税関係資料を含んでいます。統計関係資料には、各種統計調査について調査の方法、調査結果と郡への進達控、郡や県の指示等調査の具体的なあり方を示す資料もあります。徴税関係としては、営業税等の課税記録や戸数割に関する所得調べ等の資料が含まれています。

 

長野県諏訪郡中洲村他行政文書 附 茨城県那珂郡長倉煙草耕作聯合組合文書icon_pdf.png(16.5MB)

北は福島県から南は徳島県に至る26町村の役場文書、及び関係団体である茨城県那珂郡長倉煙草耕作聯合組合文書を収録しています。

中心を成す文書群は、長野県諏訪郡中洲村役場文書で、岩波書店の創業者・岩波茂雄や文学者・平林たい子を生んだ村です。明治初期の様々な布告や回章、地租改正関係資料、衛生台帳、明治大正期の統計関係、徴兵関係、学事関係等々の役場の業務全般の資料より成り、1点1点よく整理編綴された文書群となっています。

また、徳島県板野郡藍園村役場文書は、点数こそ極少ないですが、村名の示す通り藍造りの盛んな村で、工場調査の先駆をなす明治27年の製造所工場職工調査の個票が、往復文書綴の簿冊中に発見されています。この他、岡山県苫田郡久田村役場文書は、明治期の統計調査表及び調査に関する令達類を含み、調査制度や調査過程を窺い知ることができます。

なお、昭和49年度から平成2年度に亘って古書店から購入した資料で、雑多な文書が混入していたため、所属不明文書として処理し纏めたものもあります。

(収録文書)

福島県信夫郡福島町役場文書(現・福島市) 3点

福島県信夫郡小山荒井村役場文書(現・福島市) 1点

福島県信夫郡五十辺村役場文書(現・福島市) 2点

福島県信夫郡腰浜村役場文書(現・福島市) 3点

福島県信夫郡笹谷村役場文書(現・福島市) 2点

福島県信夫郡下村役場文書(現・福島市) 1点

福島県信夫出入江野村役場文書(現・福島市) 3点

福島県信夫郡平塚村役場文書(現・福島市) 2点

福島県伊達郡東湯野村役場文書(現・福島市) 9点

福島県信夫郡平田村役場文書(現・福島市) 2点

福島県石城郡窪田村役場文書(現・いわき市) 2点

福島県石城郡上遠野村役場文書(現・いわき市) 2点

群馬県碓氷郡西横野村役場文書(現・安中市) 6点

埼玉県児玉郡神保原村役場文書(現・上里町) 7点

埼玉県大里郡御正新田村役場文書(現・熊谷市) 1点

長野県埴科郡松代町扱所文書(現・長野市) 1点

長野県諏訪郡上諏訪町役場文書(現・諏訪市) 2点

長野県諏訪郡中洲村役場文書(現・諏訪市) 579点

長野県北佐久郡小諸町役場文書(現・小諸市) 1点

長野県上伊那郡西春近村役場文書(現・伊那市) 4点

長野県小県郡和田村和田尋常高等小学校文書(現・長和町) 1点

長野県諏訪郡富士見村役場文書(現・富士見町) 5点

長野県諏訪郡原村入ツ手区文書(現・原村) 1点

岡山県苫田郡久田村役場文書(現・鏡野町) 89点

広島県賀茂郡熊野跡村役場文書(現・広島市安芸区) 6点

徳島県板野郡藍園村役場文書(現・藍住町) 12点

茨城県那珂郡長倉煙草耕作聯合組合文書(現・常陸大宮市) 98点

所属不明文書 14点

 

令達綴込icon_pdf.png(313KB)

各機関作成の種々の手書きの調査資料及び明治期の行政機関発行の印刷された令達類を、村役場が事務上の必要に応じて編綴したもの等です。

中央省庁、県庁等が発令した令達を官庁あるいは出版社が編集発行した令達集は、図書として【F909】に分類し、整理しています。また、先に挙げた「長野県諏訪郡中洲村役場文書」、「栃木県那須郡武茂村役場文書」等にも令達綴込が存在しています。このため、令達類の検索の際には注意が必要です。

なお、「岩手県胆沢郡真城村役場文書」には図書として整理したものがありますが、仮目録icon_pdf.pngにも記載しました。

(収録文書)

令達綴込  岩手県胆沢郡真城村役場文書(現・奥州市)25点

令達綴込 磐前県玉露村役場文書(現・福島県いわき市)12点

令達綴込 栃木県上都賀郡下大久保村役場文書(現・鹿沼市)15点

令達綴込 栃木県芳賀郡田野辺村役場文書(現・市貝町)1点

令達綴込 埼玉県入間郡久下戸村戸長役場文書(現・川越市)4点

令達綴込 京都府与謝郡溝尻村役場文書(現・宮津市)61点

令達綴込 島根県邑智郡井原村役場文書(現・邑南町)3点

令達綴込 岡山県安仁神社文書(現・岡山市西大寺一宮)6点

令達綴込 小田県賀陽郡小三十六区文書(現・岡山県総社市)2点

 

地方旧家文書/諸家経営文書

山梨県中巨摩郡大井村 堀田家文書icon_pdf.png(7MB)

山梨県中巨摩郡大井村(明治8年まで下宮地村・現南アルプス市)の村方文書と堀田家の経営文書からなる総数およそ1千点の比較的一紙ものの多い文書群で、昭和60年度に古書店より購入した資料です。

その構成を見ると、1.陰陽師関係文書約100点、2.村方文書約500点、3.地主文書約100点、4.銀行経営等の金融文書約200点、5.家計等の奥向き文書約100点に分けられます。

下宮地村堀田家は陰陽師を出自とする吉田玄蕃を祖とするため、陰陽師関係文書は本文書群を最も特徴づけるもので、18世紀半ばから19世紀初頭(宝暦から文化年間)に至る小笠原村(現南アルプス市)の陰陽家吉田家の文書になります。

吉田家は下宮地村に移住して以来、次第に土地を集積し地主経営に携わり、同時に質屋を経営し金融業者としてその地歩を確かなものとしました。明治16年には私立銀行の設立に参加し、明治28年頃に銀行は解散したものと思われます。

この文書は、江戸時代から明治にかけての変動する社会を生き続けた、地方の旧家の経営の有りようをまざまざと見せてくれます。

 

新潟県中頸城郡大瀁村 山田家文書 他icon_pdf.png(16.5MB)

栃木県から愛媛県に至る各県に散在する地主や、商家に旧蔵された諸家十余家の旧蔵文書群およそ800余点を収録しています。

内容は地主経営や醤油醸造業、小間物卸行商、株や米の相場資料等、多岐に亘ります、文書群毎の点数は多くはなく、それぞれの家の経営の全貌に触れることは難しいです。しかし、現地に保存されている筈の文書を補う役割は果たすものと思われます。

なお、収録リストの最後尾に掲載した岐阜県庁文書及び沖縄県国頭の文書は、『長野県諏訪郡中洲村他行政文書目録』に収録される筈のものでした。

(収録文書)

塩沢家文書 栃木県上都賀郡清洲村(現・鹿沼市) 189点

山田家文書 新潟県中頸城郡丁丁村(現・上越市) 292点

金沢米穀取引所文書 石川県金沢市 4点

大屋家文書 信濃国諏訪郡岡谷村 (現・岡谷市) 9点

北沢醤油店文書 長野県諏訪郡四賀村 (現・諏訪市) 2点

岩波醤油店文書 長野県諏訪郡中洲村 (現・諏訪市) 2点

丸茂家文書 長野県諏訪郡玉川村 (現・茅野市) 68点

青木家文書 岐阜県本巣郡山添村 (現・本巣市) 92点

西田家文書 滋賀県犬上郡千本村 (現・彦根市) 231点

朝岡家文書 愛媛県北宇和郡吉田町 (現・宇和島市) 11点

小野家文書 福島県石城郡山田村 (現・いわき市) 55点

岐阜県庁文書 岐阜県岐阜市 4点

国頭役所文書 沖縄県国頭 (現国頭郡) 1点

国頭村字奥文書 沖縄県国頭郡国頭村字奥 1点

利用方法

事前のお申し込みが必要になります。貴重資料等閲覧申請書icon_word.gifに必要事項を記入し、当センターにご連絡ください。

なお、個人情報が含まれる資料は閲覧をお断りする場合がありますので、あらかじめご了解ください。